ヘキサタープを1人でたたむには?

ちょんまる

2014年10月03日 20:00

最近、父子キャンが多く、1人で設営撤収も多くなっています。


長男(小4)と2人の時はまだ手伝わせるのですが、

次男(5歳)も連れていて散る時は、長男には次男を見てもらっているので、

1人でやってます。



ま、でもソロキャンなどを考えると1人で出来るに越した事はありませんからね。



で1人で困るのは大きいものを畳むとき。

特にタープなんて大きいものですね。


2人居れば、両端もって畳んで〜ってするとカンタンなんですが、

1人の場合、それができません。

キレイに揃えるのが難しいですよね。




そういう時はどうするのか。


私はこうしてま〜す^^




まずポールを外してペグを抜くのですが、

そのとき、頂点の1カ所のペグだけ抜かずにおきます。

そうするとこんな感じ




反対側を持ってピンと伸ばして揃えて半分に折ります。





こうすると結構カンタンに揃える事が出来ます。


んで、あとは一緒ですね。

袋の大きさになる様に畳んで、




クルクル巻いて最後にペグ抜きます。



抜いたペグの所のガイロープでまたぐるぐる巻いておけば崩れません。



あとは袋に入れて完成です。






あと一人だと、急な強風でタープが飛んで行く事もあります。

ペグを1本生かしておくとそれも防げますね〜^^



ちょっとした小技でした〜^^



あ。もちろんレクタタープでも使えると思いますよ〜^^




ということで、

「1人で撤収」とかけまして

「SMAPの新曲での中居君のパート」と解きます。

その心は、





「なかなか揃わない(ソロは無い)でしょう」


※SMAP中居君のファンの方、ゴメンナサイ。ボクも苦しいのですw

お後がよろしいようで^^




うまい!と思ったら↓ポチッとお願いしますw

にほんブログ村





.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }


※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪



■当ブログの人気シリーズ■キャンプギア我が家の実情シリーズ
※基本的にはこれからキャンプを始めようと言う方を対象に書いています。
※ベテランキャンパーのみなさんはスルーして下さい^^




【テント編】


【タープ編】

【チェア編】

【テーブル編】



【火器編】


【ランタン編】


【シュラフ編】


【マット・コット編】



【クーラーボックス編】



あなたにおススメの記事
関連記事