乾燥しよう、の巻。
先日IGの方に乗せた写真。
Google Chrome や IE のホームページに勝手に設定されて表示される広告です。
こんな事が表示されると思わず押しちゃいますよね〜。
実際にボクはこのソフトなどを入れたことがないので
有益なのか無益なのかはわかりませんが、
広告戦略としてはなんか「オレオレ詐欺」と同様な感じがして好きじゃありません。
まるで「乾燥しよう」ってブログタイトルなんで幕の乾燥の記事かと思って読んでみると
実は「完走証」の話だったみたいな話。
それ!オレやんけーーーー!w
きょうはそんなお話w
はい、そうです。
幕の乾燥じゃなく、先日の京都マラソンの完走証をWEBダウンロードしたというお話w
だまされて来ちゃった方々、申し訳ありませんw
でも、気を付けて下さいね。
そういう罠がネット上、色々と仕掛けられていますからねw
よろしければ↓一押しお願いします^^
はい。
というわけで。
ダウンロードした完走証はコチラ
最近はホント便利な世の中で、数日後にはWEB上からダウンロードできます。
前回のひらかたハーフは実は現地でプリントアウトしてくれましたし。
最近のマラソン大会はランナーはみんな「チップ」を体に付けて走ります。
そのチップがタイムを計ってくれているんですね。
実際にはその計測地点のマシンでチップの通過時間を記録しているんでしょうけどね。
スゴい時代ですね〜。
で、京都マラソンは2月18日よりHPからダウンロードできるようになりました。
改めて記録を見てみると、
グロスタイム
5:04:48
ネットタイム
4:57:05
初のフルマラソンで完走できて、(ネットで)5時間切れて、楽しめて、
満足していたのですが、
リザルトを見てみると、
8,768位 /11,691人中
年代別で、
1,507位 /1,870人中
全然、後ろの方…。
いや、後ろから字数えた方が全然早い感じ。
基本負けず嫌いなところがありますので、大会直後ですが沸々と闘争心が^^
次の大会へ向けての目標が明確になりましたよ。
せめて真ん中より前に居たい。それもありフルは4時間以内に走れるようになりた〜い♪
しかも
楽しく!^^
と、新たな目標ができていい大会となりました^^
というわけで、
「WEB完走証」とかけまして、
「病気」とときます。
そのココロは、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「賞状(症状)が出るでしょう」
お後がよろしいようで^^
うまい!と思ったら↓ポチッとお願いしますw
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }
※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪
関連記事