TENTSILE / Stingray tree tent
今までアメブロで書いてたギア記事のナチュログへの移植です。
アメブロの方もご覧なっていただいている方には同じ記事になりますので、
華麗にスルーでお願いしますw
よろしければ↓一押しお願いします^^

TENTSILE / Stingray tree tent
昨年、何を思ったのか逝ってしまった一幕。
テントサイルのスティングレー。
3人用のテントです。
と言っても「テント」と言っていいのかどうかww
所謂、ツリーテント。
ハンモックテントのように木を使って宙に浮かせて設営します。
ハンモックテントと大きく違う所は、
中に平面ができるところ。
ハンモックテントは2本の木で設営しますので
ホントハンモックのようなもの。
中で何かするというのは、ほぼ不可能なのじゃないかと思います。
ハンモックテントは持ってないので何とも言えませんが^^;
でもこのテントは3点で支持しますので平面ができます。
そういえば中学ぐらいのときに習った記憶があります^^;

ま、かなり沈みますので真っ平らにはなりませんが、
こんな風に中でトランプもできます♪
あと、地上から浮かせて設営しますので、
サイトがデコボコでも斜面でも関係ありません^^
ただし、3本の木が必要です。
そして、その3本の木を探すのがけっこう大変w
できればちょうど正三角形の位置にあるのが理想ですが、
そんな感じに生えている所なんてそんなにありません。
少々いびつな三角形でも設営できますが、
木と木の間隔が狭過ぎてもダメですし遠過ぎてもダメですし。
となかなか難しい^^;
これも慣れれば、スグに見つけられるのかなと楽観視していますけどねw
設営に関しては、木さえ見つけられればそんなに難しくはありません。
スリックラインの引っ張る様な器具が3つ付いてまして(写真無しw)
それで3個所で引っ張り合います。
あとはポールを2本通して室内空間を作ります。
テント内のポールは↑こんな感じで引っ掛けます。
設営動画にははめ込む所があたので、ちょっと不安でメーカーに問い合わせましたが、
「ハハハハ!今のはそうなってるんだよ」
「今までこのタイプのモノをたくさん売って来たけど問題はなかったよ」
てなラテンな感じの英語で返事が返ってきましたw
インナーテントはメッシュになっているので夏は気持ち良さそう♪
フラーシートはタープの様なモノを巻き付けるようにかぶせます。
雨の時にも使いましたがテント内に雨は入ってきませんでした^^
入り口は2カ所。
テントの床の真ん中に三角形の窓が開きます。
そこのハシゴ(別売り)をつけて登って入るのが基本。
もう一カ所はメッシュテントの1片が開くようになっています。
ただコチラは高所に設営した時は使えませんね^^;
今までは子供連れでの利用ばかりだったので
落ちても問題ないような低い位置でしか設営してませんが
コチラの入り口は使ってません。
と、言いますのも初設営時にポールを止めるのに苦労して
ここのファスナー部分を破壊してしまいましたT^T
なんとか修理しましたが、できるだけ使わないようにします。
細かい部分を見るとちょっとチャチい感じはします。
ただ設営に重要な強度が必要な部分は
スリックラインのヒモ(?)のようなゴツいモノなので
ま、千切れる事はないかなとw
子供達が喜ぶかと思って買ったのですが、
逆に喜びすぎてほぼトランポリン状態ww
壊されそうで怖いです。
キャンプ場では設営場所は選びますが、
みなの目を引く事は確かですw
ボクはロンドンのサイトで購入しましたが香港から届きました。
日本にも代理店があるようですね。
ただ国際送料入れても日本よりも安かったです♪
お気に入りなのですが、
子供がはしゃぎすぎるので使いどころに悩む幕ですww
スペック
サイズ :4.4 X 4.4 X 4.4メートル/ 15×15×15 '
ダウンパックサイズ :59×25×25 センチメートル/ 25×10×10」
床面積 :7.5sqm / 80sqf
フライとドライポーチエリア :15sqm / 60sqfドア:×2
アンロードインテリア身長 :120 センチメートル/ 4 '重量:9キロ/ 19ポンド(一度経験し、あなたのシステムから2ラチェットをドロップすることによって/ 6ポンドを2.kgまで保存することができます)
ポール :2×8.5 ミリメートル直径陽極酸化アルミニウム合金7001 T6
屋根 : 耐性昆虫メッシュを引き裂きます。これは、最小の砂のハエに対する保護を提供しています。 アジビラ: リムーバブル70D PUコーティングされた防水ポリエステル、3000HHを、5色の選択に。エリア160sqf / 14sqm。
フロア生地 : シートベルトの20 +メートルで補強240D傾斜共同ナイロン-ポリエステル複合生地。
ラチェット&ストラップ : メッキヘビーデューティ、産業グレードバックル- 2.5トンの最小破断強度。
最大容量 : 大人3名とそのギアまたは大人2名と子供2名
最大荷重 :220キロ/ 485ポンド
火災評価 : 耐火性は米国CPAI-84およびカナダのFR16を満たしています。
ご注意 : 床の色は、すべてのテントに緑色です。
シーズンズ :4


※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪
人気のアウトドアブログ、新着のキャンプブログなど、楽しいブログがいっぱい♪ | ||
↓↓↓↓↓![]() にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ | ↓↓↓↓↓![]() にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ | ↓↓↓↓↓![]() にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ |
ブログ一覧は↑こちらより^^ |
MarmotのLair8がセール中!
Love Gear? 〜私の愛してやまないキャンプギア〜
REIがセール中!あのテントが安い!?、の巻。
新ブランド? MY TRAILってご存知ですか?、の巻。
ハワイキャンプの持ち物リスト
こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。
Love Gear? 〜私の愛してやまないキャンプギア〜
REIがセール中!あのテントが安い!?、の巻。
新ブランド? MY TRAILってご存知ですか?、の巻。
ハワイキャンプの持ち物リスト
こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。