稲刈りキャンプ2014 〜きっちり1日労働w
三連休はいい天気でしたね〜♪
8月は雨ばかりでしたからね〜^^
みなさんも、この連休はいろんな所に出撃されていたようですね〜♪
我が家も、福井で稲刈りキャンプ^^
「我が家」って言ってもボクと息子2人の3人だけ。
娘の部活で、娘と嫁はお留守番です。
実は去年の稲刈りもキャンプを絡めました。
※去年の記事はこちら→稲刈りキャンプ
※アメブロへ飛びます。
色々考えて今回は日月でのキャンプ。
日曜が稲刈りでその後にキャンプにしました。
今回は我が家だけでのキャンプです。
まずは日曜日。
9時集合だったのですが、30分ほど遅刻してしまいましたw
勘違いしていて1時間半で行くと思っちゃってました^^;
ホントは2時間かかるんですけどね^^;
で、目算誤り30分の遅刻です^^
場所は福井県高浜町^^
高浜原発の山を挟んだ裏側です。
青葉山麓のキレイなところです^^

写真が暗いですねw
あ。今回もカメラを忘れたのでiPhoneでの全て撮影です^^
去年じゃイノシシの獣害で5〜6枚の田んぼが壊滅してましたが、
今年も2枚やられちゃってましたT^T


一晩で1枚壊滅するそうです。
稲ってスゴいもので、倒されて水に浸かっていると発芽しちゃうそうです。
なので倒れて水につかったまま放置されているともうダメなんですね〜。
でも水につかるほど倒れてしまっているものはなかなか起こせませんからね。
で、のこりの田んぼを稲刈りです。


※ちなみにコレはお友達のこうへーさんです^^

今年はウチの子供達も頑張りましたよ〜^^


疲れちゃったようですw

棚田って綺麗ですね〜♪
お昼ゴハンはこうへーさん特製のハヤシライスです^^

他のチームのみなさんも一緒に食べました〜♪
昼からももちろん労働ですw

子供達はトラクターに乗せてもらって嬉しそうでした^^
今年も数枚の田んぼの水が抜けきっておらず、
トラクターが入れないので、一部手刈り。
晴れ続きだと思っていましたが、
このあたりは朝晩けっこう雨が降っていたようです。
それで結構時間がかかり終了は6時^^;

おかげでこんな綺麗な空を見る事ができました〜^^
結構な量を手刈りしたので、疲れ果てていたのですが^^;
これから設営です。
キャンプ場に行く途中の道には普通に猿が居ます^^

※この写真は昼間に撮影
キャンプ場は田んぼからすぐ近く。
既に辺りは暗くなっていましたが、ちゃちゃっと設営。

暗い中での初張りでしたが、なんとか20分ほどで設営。
テントだけですけどね。
その後、お風呂に行って晩ご飯を買い出し。
何も作る気がしなかったので、スーパーで総菜を買ってきました^^
でも、キャンプ場に戻るまでに次男は寝てしまいました^^;
よく働いたので疲れていたんですね〜。
可哀想ですが晩ご飯抜きw
ボクと長男だけで頂きました。
その後はボク1人で焚き火を楽しみました〜

スーパームーンじゃなかったですが、月も綺麗でした。

2日目に続きます〜♪
ということで、
「稲刈りキャンプ」とかけまして
「猟犬」とときます。
その心は
「刈り、立てます。(狩りたてます)」
うまい!と思ったら↓ポチッとお願いしますw

※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪

地図はこちら
8月は雨ばかりでしたからね〜^^
みなさんも、この連休はいろんな所に出撃されていたようですね〜♪
我が家も、福井で稲刈りキャンプ^^
「我が家」って言ってもボクと息子2人の3人だけ。
娘の部活で、娘と嫁はお留守番です。
実は去年の稲刈りもキャンプを絡めました。
※去年の記事はこちら→稲刈りキャンプ
※アメブロへ飛びます。
色々考えて今回は日月でのキャンプ。
日曜が稲刈りでその後にキャンプにしました。
今回は我が家だけでのキャンプです。
まずは日曜日。
9時集合だったのですが、30分ほど遅刻してしまいましたw
勘違いしていて1時間半で行くと思っちゃってました^^;
ホントは2時間かかるんですけどね^^;
で、目算誤り30分の遅刻です^^
場所は福井県高浜町^^
高浜原発の山を挟んだ裏側です。
青葉山麓のキレイなところです^^
写真が暗いですねw
あ。今回もカメラを忘れたのでiPhoneでの全て撮影です^^
去年じゃイノシシの獣害で5〜6枚の田んぼが壊滅してましたが、
今年も2枚やられちゃってましたT^T
一晩で1枚壊滅するそうです。
稲ってスゴいもので、倒されて水に浸かっていると発芽しちゃうそうです。
なので倒れて水につかったまま放置されているともうダメなんですね〜。
でも水につかるほど倒れてしまっているものはなかなか起こせませんからね。
で、のこりの田んぼを稲刈りです。
※ちなみにコレはお友達のこうへーさんです^^
今年はウチの子供達も頑張りましたよ〜^^
疲れちゃったようですw
棚田って綺麗ですね〜♪
お昼ゴハンはこうへーさん特製のハヤシライスです^^
他のチームのみなさんも一緒に食べました〜♪
昼からももちろん労働ですw
子供達はトラクターに乗せてもらって嬉しそうでした^^
今年も数枚の田んぼの水が抜けきっておらず、
トラクターが入れないので、一部手刈り。
晴れ続きだと思っていましたが、
このあたりは朝晩けっこう雨が降っていたようです。
それで結構時間がかかり終了は6時^^;
おかげでこんな綺麗な空を見る事ができました〜^^
結構な量を手刈りしたので、疲れ果てていたのですが^^;
これから設営です。
キャンプ場に行く途中の道には普通に猿が居ます^^
※この写真は昼間に撮影
キャンプ場は田んぼからすぐ近く。
既に辺りは暗くなっていましたが、ちゃちゃっと設営。
暗い中での初張りでしたが、なんとか20分ほどで設営。
テントだけですけどね。
その後、お風呂に行って晩ご飯を買い出し。
何も作る気がしなかったので、スーパーで総菜を買ってきました^^
でも、キャンプ場に戻るまでに次男は寝てしまいました^^;
よく働いたので疲れていたんですね〜。
可哀想ですが晩ご飯抜きw
ボクと長男だけで頂きました。
その後はボク1人で焚き火を楽しみました〜

スーパームーンじゃなかったですが、月も綺麗でした。

2日目に続きます〜♪
ということで、
「稲刈りキャンプ」とかけまして
「猟犬」とときます。
その心は
「刈り、立てます。(狩りたてます)」
うまい!と思ったら↓ポチッとお願いしますw

※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪
人気のアウトドアブログ、新着のキャンプブログなど、楽しいブログがいっぱい♪ | ||
↓↓↓↓↓![]() にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ | ↓↓↓↓↓![]() にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ | ↓↓↓↓↓![]() にほんブログ村 ↑↑↑↑↑ |
ブログ一覧は↑こちらより^^ |

この記事へのコメント
新米の時期ですね~♪
地元が石川県なので、石川産の新米を首を長くして待ってるとこです(*´∀`)
キャンプ場で炊いた新米は格別ですよね(*^-^*)
地元が石川県なので、石川産の新米を首を長くして待ってるとこです(*´∀`)
キャンプ場で炊いた新米は格別ですよね(*^-^*)
> きみぃさん
こんにちわ^^
新米はおいしいですよね〜♪
キャンプの米炊き用に土鍋を買おうかと思案中w
家はIHなんで使えないんですけどね〜^^;
地元は石川ですか〜^^
お米美味しそうですよね♪
こんにちわ^^
新米はおいしいですよね〜♪
キャンプの米炊き用に土鍋を買おうかと思案中w
家はIHなんで使えないんですけどね〜^^;
地元は石川ですか〜^^
お米美味しそうですよね♪
こんばんわ~。
イノシシは、おコメを食べるわけではなく、走り回るだけ?
それだとなおさら、迷惑ですね~。
うちは会社の先輩の、兼業農家の方からおコメを買っています^^
「稲刈り見に行っていいっすか」というと、
「平日やで」との回答。
つれないものです^^
イノシシは、おコメを食べるわけではなく、走り回るだけ?
それだとなおさら、迷惑ですね~。
うちは会社の先輩の、兼業農家の方からおコメを買っています^^
「稲刈り見に行っていいっすか」というと、
「平日やで」との回答。
つれないものです^^
おはようございます!
好天のもとの稲刈り、大変だけど、気持ちよさそうですね。
でも労働のあと、設営とは。。。体力ありますね(^^)
新幕、いいですね〜。
触発されて、オークションで探しちゃいましたよ(笑)。
続きも楽しみにしています♪
好天のもとの稲刈り、大変だけど、気持ちよさそうですね。
でも労働のあと、設営とは。。。体力ありますね(^^)
新幕、いいですね〜。
触発されて、オークションで探しちゃいましたよ(笑)。
続きも楽しみにしています♪
> とりごんさん
こんにちわ^^
農家さんが独自で販売ルートを持てれば、立場も変わると思います。
できるだけ農家さんから買ってあげて下さい^^
肥料も化学肥料を使うと量は取れるかもしれませんが、お米自体は美味しくないようです。
何を使って何を使わないかという選択も農家さんが出来る方がいいですからね^^
稲刈りは天気と睨めっこらしいので、本来は2週間ぐらい幅を見て
田んぼが乾燥していて晴れている日を選ぶので日曜に合わせるのは難しいでしょうね^^;
こんにちわ^^
農家さんが独自で販売ルートを持てれば、立場も変わると思います。
できるだけ農家さんから買ってあげて下さい^^
肥料も化学肥料を使うと量は取れるかもしれませんが、お米自体は美味しくないようです。
何を使って何を使わないかという選択も農家さんが出来る方がいいですからね^^
稲刈りは天気と睨めっこらしいので、本来は2週間ぐらい幅を見て
田んぼが乾燥していて晴れている日を選ぶので日曜に合わせるのは難しいでしょうね^^;
> Ameさん
こんにちわ^^
今回は(も?w)みっちり労働でしたからw
でも設営はテントだけでしたのでカンタンでした。
初張りだったので手間取りましたけど^^
オークションはたまに良いモノが出てきますが、
最近は掘り出し物は少ないですね〜^^;
こんにちわ^^
今回は(も?w)みっちり労働でしたからw
でも設営はテントだけでしたのでカンタンでした。
初張りだったので手間取りましたけど^^
オークションはたまに良いモノが出てきますが、
最近は掘り出し物は少ないですね〜^^;