ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょんまるキャンプ♪

2010年ごろから何気に始めたファミキャン。なんとかツキイチキャンプを目指しています^^
キャンプ以外にもお出かけや料理やスキーに田んぼ等、多趣味なオヤジのブログです。今はカヤックと登山に興味津々です^^

こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。

  

いよいよ3月。
1年は早いですね〜。

今月からは僕の超繁忙期に入ります。
ただでさえブログの更新が減ってきているのに
ピンチですねww


ま。そーゆーことで。
書ける時に書いておきましょう^^



 よろしければ↓一押しお願いします^^
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



そです。
タイトル通り

こないだの雪中キャンプで便利だったもの

を書き綴っておこうかなと。



今年はかなり雪が降りましたからね^^

毎年一年中キャンプしてますが、
ここまでの雪中キャンプはなかなかないですね。
ってくらいの雪中でした^^

おかげで楽しい2日間が過ごせました^^

↓楽しい2日間が過ごせた記事はこちら↓
こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。2017年初キャンプはNOストーブな雪中キャンプ、の巻。



今回は久々のなかなかな雪中キャンプ。
しかもNO薪ストーブにNO武井くん。

実は冬キャンプにストーブ持ってこなかったのは初めてなんですよ。
だからボクにとっては大きな冒険でもあったのです^^


ということで本題に入ります。


まず、普通に便利だったもの。



スコップですね。


携行性を考えて軽くて折りたためるものがいいですね。


サイトを踏み固める時にも必要です。
こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。

テントの下はある程度平らにしとかないと寝心地悪いですからね。
足で踏むだけでは平らにするのは難しいですからね。


あと掘る時にも必要。

こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。
例えばこの写真。

カーミットが2脚ありますが、
このカーミットに座るとどうなるでしょう。
そうです、脚が沈みますww

下を踏み固めていても、
背もたれにもたれた瞬間に後ろ足だけズボッと埋まりますw
そしてそのまま後ろにバックドロップw

それを防ごうと思うと
椅子の下が埋まらないぐらいカチカチに踏み固めるか
それができなければ地面が出るまで雪を掘るしかないのです^^

今回は積雪30cmぐらいでしたので椅子の下の雪は除けました。
椅子と脚を置くところぐらいなので、スコップだけで全然除雪できました^^

雪中キャンプになりそうな時は是非積んでいってください^^



それから雪中キャンプで困るのが水濡れ。
ギアやらなんやらを置いておくと必ず濡れます。
最悪凍ります。

ですから棚とかなんかがあればいいんですが、
今回は担ぎ上げキャンプ。
そんな重たいものは持っていけません>_<


そこで役に立ったのがこの3つ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オールウェザーブランケット
価格:2700円(税込、送料別) (2017/2/28時点)





鹿ベンチは椅子に使うのではなく物置に使います。
アルミなので軽いですし、しかもちょどいい傾斜があるのでものも落ちにくい。
そして背もたれ部分が、あるので服をかけたりもしやすい。

うちは雪中に限らず鹿ベンチは物置に使う方が多いかもしれませんw


そしてオールウェザーブランケットはマストアイテムですね。
これを敷いておけば濡れるのは防げます。
(凍るのがう防げるかどうかはわかりませんがw)

設営・撤収時など一時的な物置が必要な場合もパッと出せて便利です^^


あとTNFのギアコンテナ。
これも雪中に限らずかなり重宝してます。
一度にたくさん運べますし、防水生地なんで少々濡れても平気です。

あんまり入れすぎると重いですが、かなり便利ですよ^^




そして、予期せずにむっちゃ便利だったのがこれ!


そ。MSRのハンマーですね。

このハンマーの良かったところをあげてみますと。

その① 軽い!

今回は雪中でしかも担ぎ上げキャンプでしたからね。
ペグも減らしハンマーもいつものSPのではなく
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク ペグハンマーPro.C [ N-001 ]【スノー ピーク sho...
価格:6696円(税込、送料無料) (2017/2/28時点)



MSRのを選択。
重量が半分以下ですからね^^


そして予期しなかった便利な点がありました。

それがその② 雪がかける!


そうなんですよ。
このMSRのステイクハンマー!
打面の反対側が釘抜きのような形状になっていまして


※画像はMSRのHPより拝借しました


この平たい形が雪かきにちょうど良いんです。

こんな小さいので雪かけるの?って^^
この大きさがちょうど良いんです^^


雪をかくと言ってもサイト全体とかではなくて
ペグダウンの時です。

雪中で設営するときはペグって普通に打っても効きませんよね。
ブリザードステイクを埋めるという手もありますが、
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(MSR)エムエスアール ブリザード ステイク
価格:864円(税込、送料別) (2017/2/28時点)



そこまで積雪がないのであれば、
硬い地面が出るまで雪を掘って地面にペグダウン。
これが一番ですね。

その時にこのハンマーが役に立つのです!w

後ろ側で掘って、クルッと回してペグダウン!
スコップとハンマーを持ち替えなくてもいいんですよ^^

これはかなり楽チンでしたよ^^


軽いし、掘れるし、栓抜きにもなる。
キャンプ始めてから使い続けているSPのハンマーの座が危ういかもしれませんw




と、まぁこんな感じで便利に感じたものを書き留めておきます〜
何かの参考になれば^^





ということで、

「雪中キャンプで便利なハンマー」とかけまして、
「チャンカワイ」とときます。

そのココロは、











「掘れて(惚れて)まうやろー!」
お後がよろしいようで^^


うまい!と思ったら↓ポチッとお願いしますw






Instagram
※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪


人気のアウトドアブログ、新着のキャンプブログなど、楽しいブログがいっぱい♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
ブログ一覧は↑こちらより^^











  • LINEで送る

このブログの人気記事
今の季節にちょうどいいグローブ
今の季節にちょうどいいグローブ

同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事画像
MarmotのLair8がセール中!
Love Gear?  〜私の愛してやまないキャンプギア〜
REIがセール中!あのテントが安い!?、の巻。
新ブランド? MY TRAILってご存知ですか?、の巻。
ハワイキャンプの持ち物リスト
NANGA / オーロラ600DXレギュラー
同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事
 MarmotのLair8がセール中! (2017-06-17 18:18)
 Love Gear? 〜私の愛してやまないキャンプギア〜 (2017-05-23 00:00)
 REIがセール中!あのテントが安い!?、の巻。 (2017-05-20 18:18)
 新ブランド? MY TRAILってご存知ですか?、の巻。 (2017-05-18 18:18)
 ハワイキャンプの持ち物リスト (2017-04-29 18:17)
 NANGA / オーロラ600DXレギュラー (2017-01-13 18:18)

MSR



この記事へのコメント
こんにちは!

雪中キャンには欠かせないアイテムばかりですね!
連泊するととくにこの道具たちのありがたさが分かります^^

MSRのハンマーカッコいいなぁ。
これ欲しくなりました(笑)

wishwish
2017年03月02日 12:53
> wish さん

こんにちは^^
雪中と言ってもwishさんとこらへんの雪中とはレベルが全然違うんでしょうね^^;
こっちの方ではこれだけ積もるのは滅多にないんで浮かれてますw

MSRのステイクハンマー、なかなか良いですよ^^
重厚感はないですが洗練された雰囲気です♪
ぜひ!

ちょんまるちょんまる
2017年03月06日 21:33
以前、THE NORTH FACE TUOLUMNE 2の件で質問させてもらいましたカナダのTOです。結局このテントは迷っているうちに50%オフの機会を逸し買えませんでした。その代わりArc'teryx製品も日本での価格の半額以下でこちらで変えるのでその費用は衣類になって消えていきました。テントに関してはしばらくはハバハバを使い続けトレイラー購入を目指します。

https://www.jayco.com/products/camping-trailers/2017-jay-sport/floorplans-and-prices/

ちょんまるさんのこの記事を見てMSRのステイクハンマーを購入しました。
なかなか使い勝手が良さそうです。

また参考にさせていただきます。

ありがとうございました。
TO
2017年05月27日 00:33
> TO さん

こんにちは^^
そちらの方のショップのページとか見てると安いですよね〜。
送料込みでも日本より安かったりしますものね。
羨ましいです>_<

MSRのステイクハンマー、軽くていいですよ。
ただ鋳造ペグなどを打ち込む時に鳴る甲高い音が気になりますがw

トレイラー狙っておられるんですね^^;
買われたら是非教えてくださいね^^

ちょんまるちょんまる
2017年05月30日 12:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。
    コメント(4)