ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょんまるキャンプ♪

2010年ごろから何気に始めたファミキャン。なんとかツキイチキャンプを目指しています^^
キャンプ以外にもお出かけや料理やスキーに田んぼ等、多趣味なオヤジのブログです。今はカヤックと登山に興味津々です^^

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目

  

ツキイチキャンパーの我が家。

基本は1泊2日なんですが、お盆とGWだけは違うんです♪


その楽しみな2泊3日のキャンプにいつものオトナリサン家族と行ってきました^^



今年は8月15日〜17日。

ま、世間一般的な盆休みな週末ですw


行き先は岐阜県中津川市の福岡ローマン渓谷オートキャンプ場

特に行きたかったから!と言う訳でもなく。

川遊びが出来て、サイトも広そうで、トイレが綺麗なところ、

と検索して引っかかったところです。


ブログなどを拝見させてもらっても特に悪い意見もなく…、ということで決定しました。


我が家のファミキャンの場合、トイレのキレイさのプライオリティが高いですw

ボクはそうでもないのですが、嫁さんが結構気にします。

今後「キャンプ行かへん!」とか言い出されると困るので、ここは気を使います^^;

それにここは結構高規格。ま間違いは無いかなとw



ということで、2ヶ月ぐらい前から予約して既に予約金も振り込みました^^

※混雑期は予約金が必要のようです。



ですが天気予報をみているとどうも雨のよう…。

降水量を見てみると大した事はなさそうなのですが、

いかんせん川キャンプ。増水すると川で遊べません。



そうなると3時間かけて行く価値あるの?

って思っちゃいますよね〜^^;


でも、すでに予約金も入れてますしキャンセル料もかかります。

仕方が無いので出発です。


これから川キャンプに行く時は予約しないで晴れている所を目指そうと思います^^



出発は9時を予定していましたが、積載完了は10時前w

予定時間を1時間オーバーするのは我が家ではよくあること^^


お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目


久しぶりの車載満載ですw

自作テーブルを試したいのでオートサイトなのにRADIO FLYERも積んでますw



そして車載が満タンなので夏用クーラーボックスのYETIはお留守番^^;

我が家には必要なかったかも…w



ま、近くにスーパーもあるとのことでしたので、

食材はその日に買いに行くということでパーティスタッカーです^^


こういうときは重宝します^^



10時に出発し、名神〜東名〜中央道を経て中津川ICへ。

途中休憩もせずw直行です。



ただ、ここのキャンプ場のチェックインが15時と遅め。

このまま行くと13時に着いてしまいますのでちょっと寄り道♪

中津川ICを降りてキャンプ場とは逆の方向の馬籠宿へ向かいます。


この道は若かりし頃、良く通った道です^^

スキーに狂っていた25〜6の頃。

奈良からほぼ毎週のように日帰りで御岳スキー場に通ってましたから^^


その時によく「馬籠宿」の看板を目にしてまして、

一度行って見たいと思っていたのです。


念願が叶いました^^



中津川ICを出たのが12:30頃。少し渋滞もありました。

そしてそこから車で30分。

馬籠宿には13時ちょうど頃に到着です^^

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目



お昼ゴハンがまだだったのでお蕎麦を頂きました^^

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目


そして、宿場町を登りました^^

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目


なかなか風情があってよかったです^^


途中でちょっと買い物したり^^

サイダー飲んだりして馬籠宿を後にしました^^

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目


そして馬籠宿を出たのが15時ごろ。

既にチェックイン開始の時間^^

急いでキャンプ場に向かいます〜♪


馬籠宿から走る事40分ほど。

漸くキャンプ場到着です^^



この時はまだ雨は降っていませんでした。

ただ川は増水しているので子供だけでは行かせない様にとのことでした。

でも到着が4時前でしたので、とりあえず設営。

雨も降りそうでしたからね〜。


お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目

うちの家族はNEMO Hexalite 6Pを立てました。


コレは簡単!

あっという間に設営完了^^



オトナリサンは安定のスノピのアメドです^^




リビングにオトナリサンがリビシェル。



うちがTATONKA Tarp 1TC




を急いで設営。


そしてタープしたに荷物を運び込んでいる間に雨が降り出しましたT^T


なんとか屋根はできてたのでOKですかね。

雨の降る中、荷物を出している中でも子供達は遊びに夢中^^

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目

バトスピです。

ボクはルールがさっぱりわかりません^^;



そしてテントの中に寝床を作っている間に日も暮れて、

晩ご飯の時間です。



この日は簡単にロコモコ丼♪

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目


といってもほとんどオトナリサン家族に作って頂きました^^

ありがとうございます^^


NEMOは立てるの簡単なんですが、中で5人寝る寝床を作るのが大変w

うちもアメドにしたら良かったかな…w



NEMOの中がどうなっているか気になる方はポチッとお願いします^^
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ってのを一度やってみたくてw


中がどうなっているのかは後日公開します^^



ということでこの日は終了。

雨の中、シングルモルトを楽しみました〜♪

お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目



ということで2日目に続きます〜♪








Instagram
※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪






人気のアウトドアブログ、新着のキャンプブログなど、楽しいブログがいっぱい♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
ブログ一覧は↑こちらより^^










  • LINEで送る

このブログの人気記事
今の季節にちょうどいいグローブ
今の季節にちょうどいいグローブ

同じカテゴリー(■キャンプレポ)の記事画像
クリスマスキャンプはいつもの森で
晩秋の湖畔キャンプ
夏の終わりの高木浜
お盆キャンプ2017は石徹白へ♪〜3日目
お盆キャンプ2017は石徹白へ♪〜2日目
お盆キャンプ2017は石徹白へ♪〜1日目
同じカテゴリー(■キャンプレポ)の記事
 クリスマスキャンプはいつもの森で (2018-12-17 18:00)
 晩秋の湖畔キャンプ (2018-11-26 18:00)
 夏の終わりの高木浜 (2018-01-30 18:18)
 お盆キャンプ2017は石徹白へ♪〜3日目 (2017-09-01 18:18)
 お盆キャンプ2017は石徹白へ♪〜2日目 (2017-08-25 18:18)
 お盆キャンプ2017は石徹白へ♪〜1日目 (2017-08-20 18:18)



この記事へのコメント
こんにちは!

うちは12〜14にかけてその辺りをウロウロしてました^^

馬籠宿は横を通っただけで散策してないんですよね><
良さ気ですね〜♪

セフォセフォ
2014年08月18日 13:21
こんばんは(⌒▽⌒)

確かにトイレは綺麗な方が良いですね(。-_-。)

ってか奥様もだけど、お子様もじゃない?
トイレが汚いと怖く感じたり・・・

団子三兄弟団子三兄弟
2014年08月18日 21:51
>セフォさん

こんばんわ^^
そうなんですね。
ニアミスですね〜。
馬籠宿はなかなかイイ感じです。
ただ結構な坂道です^^;
子供と駆け上がり競争をしましたがまだギリギリ勝てました^^;

ちょんまるちょんまる
2014年08月18日 22:02
> 団子三兄弟さん

こんばんわ^^

キレイに越した事はないですよね^^
ま、でも。1日2〜3回しか使わないのであれば、
どちらかというと常に居るサイトを重視したい、という気もw
ボクがトイレが遠いというのもあるかもですね^^
※我が家は基本的に皆トイレは遠いです^^

ちょんまるちょんまる
2014年08月18日 22:05
岐阜県なのに福岡!?(;゚Д゚) 
ネーミングで九州かと思いました(笑)
あ、御岳方面ですか!
トイレ重要ですよね~汚いトイレは私も無理です(笑)

岐阜方面は大雨降りませんでした?
増水で遊べないのは非常に・・・残念ですね。
ラジオフライヤーをテーブルにするのはナイスアイデアですね!

Nパパ&KママNパパ&Kママ
2014年08月19日 08:51
> Nパパ&Kママさん

おはようございます^^

岐阜県内の福岡という地名のようですね^^

中津川周辺はそこまで降ってませんでした。
川に入れないのは残念ですが仕方ありませんね^^;

ラジオフライヤーをテーブルにするのは色んな方がやっておられるのを
ブログで見て真似しただけです〜^^;
中に収納できるのでいいですよ〜♪

ちょんまるちょんまる
2014年08月19日 09:52
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

トイレが遠いのは羨ましいです(笑)

私、ほんとに近くって(笑)


会社にいる時なんて1時間に一回くらい行ってるような気がして我慢してみたり・・・面倒なんですよね(ーー;)

団子三兄弟団子三兄弟
2014年08月20日 05:26
> 団子三兄弟さん

おはようございます^^
ボクは特に遠くて^^;
先日の2泊3日キャンプもキャンプ場のトイレって3回ぐらいしか使ってませんw
出かけたりしたのもありますけどね^^

ちょんまるちょんまる
2014年08月20日 10:26
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お盆キャンプ2014 〜雨キャンプ1日目
    コメント(8)