ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょんまるキャンプ♪

2010年ごろから何気に始めたファミキャン。なんとかツキイチキャンプを目指しています^^
キャンプ以外にもお出かけや料理やスキーに田んぼ等、多趣味なオヤジのブログです。今はカヤックと登山に興味津々です^^

調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。

  




先日、定期巡回させていただいています dreameggsさんの記事 で紹介されてましたコレ。



なかなか良さそう!

と思ったんですが、楽天では在庫ない模様…。

で、色々探してみましたら米Amazonで発見!^^

ということで、引っ張ってみました♪


あ。ちなみに米Amazonでも今はもう在庫ないみたいです〜^^



 よろしければ↓一押しお願いします^^
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



さてさて、その前に我が家の調理器具事情を^^


現在の我が家では調理器具全般はコレに入れてます。



さすが安定のコールマン。

コスパ抜群ですw



でもコレだと使わないモノも持って行っちゃうんですよね〜。

父子キャンなんかだとそんな大した調理もしないので

使う調理器具も限られてます。


そんな時に使わないモノを置いて行ったとしてもサイズはあんまり変わりません。

なので、調理器具がちょっとだけの時は小さくなるロールタイプで良いのがないか

探していたんですね〜^^



そこで見つけたのがTICLA DEXTERというもの。

TICLAと聞くとコレを思い浮かべますよね〜♪



TICLAってこんな小物も売ってたんですね〜。

知りませんでした^^



で、注文してから10日ほどで到着。

思ったより早かったです〜。

早速開けてみます〜♪

調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。


と、思ったよりもデカイ。

生地もしっかりしている。っていうかしっかりしすぎw

これじゃぁ中味が少なくてもそんなに小さくなりませんねw



広げてみます。

外側
調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。

内側
調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。

ポケットはこんな感じで片方が斜めになっています。
調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。

端にはこんな小物ポケットも付いてます。
調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。



適当に中味を入れてみました^^

調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。


せっかくなんでw中味のご紹介^^

左から、

スノーピークのシリコン製菜箸。


スノーピークの竹製菜箸。
ずっと欠品が続いてますね。自宅用にも欲しいんですけどね〜


ユニフレームのfanルールセットからレードルとターナーとペティナイフ。
ブラックバージョンの方です。


ユニフレームのライススプーン。


スノーピークのシリコーンスパチュラ
へらですね。


ウェンガーシェフナイフ
よく切れます^^


ビスベルのマグネット包丁カバー
包丁にはこれをかぶせてます


ユニフレームのユニセラトング


コフランのテレスコーピングフォーク
クルクル棒ですね
コフランのが2本とカスケードループさんのローラロースター が2本




あ。ポケットにはコレも






そして丸めてみます。

調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。


なかなかオサレ?w




以前のコールマンクッキングツールボックスと比べてみましょう。

調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。


コールマンのより大きいですねww


ちなみに容量もコールマンの方が入りますね。

コールマンの方に入っていたモノが全部移せませんでしたから。



これじゃぁ意味ないかなぁ。

もっと上下を有効に使ってカトラリーも入れると良いかも。



あ。でも問題は現地でどうやって広げるかですよね。

広げたまま置けるようなところもないでしょうし、

釣り下げるとなると、上下のポケットに入れると上の方が落ちそうだし…。



失敗という文字が頭をよぎりますが、

人生に失敗はないと思ってますので、一つの検証結果として受け止めますw






ということで、

「TICLA DEXTER」とかけまして、

「カツアゲ」とときます。

そのココロは、












「巻き上げます」


お後がよろしいようで^^


うまい!と思ったら↓ポチッとお願いしますw






Instagram
※インスタグラム始めました^^
※フォローフリーです♪


人気のアウトドアブログ、新着のキャンプブログなど、楽しいブログがいっぱい♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
ブログ一覧は↑こちらより^^











  • LINEで送る

このブログの人気記事
今の季節にちょうどいいグローブ
今の季節にちょうどいいグローブ

同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事画像
MarmotのLair8がセール中!
Love Gear?  〜私の愛してやまないキャンプギア〜
REIがセール中!あのテントが安い!?、の巻。
新ブランド? MY TRAILってご存知ですか?、の巻。
ハワイキャンプの持ち物リスト
こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。
同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事
 MarmotのLair8がセール中! (2017-06-17 18:18)
 Love Gear? 〜私の愛してやまないキャンプギア〜 (2017-05-23 00:00)
 REIがセール中!あのテントが安い!?、の巻。 (2017-05-20 18:18)
 新ブランド? MY TRAILってご存知ですか?、の巻。 (2017-05-18 18:18)
 ハワイキャンプの持ち物リスト (2017-04-29 18:17)
 こないだの雪中キャンプで便利だったもの、の巻。 (2017-03-01 18:18)



この記事へのコメント
こんにちは~

全然小さくなってないっすね(^^ゞ

うちもコールマンのツールボックス使ってますが
あんまり使わないものも入ってますね
缶きりにワインオープナー、ストッパー、包丁3丁…

もしかしたら!で増えていく荷物たち
困り者ですね…

すずパパすずパパ
2015年11月10日 09:51
> すずパパ さん

こんにちわ^^
やっぱりコールマンのキッチンツールボックスは秀逸ですね^^
ファミの時は問題ナッシングなので、父子やソロの時に要るモノだけ持ち出す用ので
また探します^^;
うちもワインオープナーや大根おろし器なんかも入ってますよ〜w

ちょんまるちょんまる
2015年11月10日 12:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
調理器具入れにTICLA DEXTERを引っ張ってみた、の巻。
    コメント(2)
    ブログ開設から
    114ヶ月4
    12周年まで240
    = since 2013.12.10 =
    script*KT*